家族の時間も、ひとり時間も思い思いに過ごせる家

家族の時間も、ひとり時間も思い思いに過ごせる家

大分市 N様邸

外壁、内壁ともにオール漆喰の明るい住まい。1階は主にご両親、2階は娘様ご家族が過ごす空間として、ほどよい距離感を大切にしています。とはいえ、1階のリビングダイニングは広さを重視し、全員で夕食を囲んだり、休日にゆっくり過ごしたりできる空間に。共有のキッチンは奥様とお母様が一緒に並んでも窮屈にならない広さを確保。誰かが浴室を使っているときにも気兼ねなく使えるように洗面台を別の場所に設けたり、2階への階段は玄関から直接行ける配置にしたりと、お互いを思いやる工夫も満載です。
 2階にもリビングを設け、娘様ご家族がのんびり過ごせる空間に。「マンションだと音の心配があって子どもに我慢させることも多かったんですが、今は思い切り走り回れるようになったので、子どもたちも楽しそうです」と話す奥様も、ストレスフリーな子育てを楽しんでいるようです。また、お子様のものやご主人の趣味の道具など、モノが多いというご相談を受けて、大容量のウォークインクローゼットを設置。スッキリ収納でき片付けも楽になったといいます。
 お父様とご主人は、それぞれの趣味部屋を確保。ひとりの時間を大切にできる住まいになり、「妻のためにと思って決めた同居でしたが、結果的に私も快適な暮らしをさせてもらっています」とご主人もうれしそうです。設備も全て新しくなったので「こんなに便利なの!?と驚きました。特に乾燥機は導入して正解でした」とお母様も新しい暮らしを楽しんでいます。

三世代でにぎやかな暮らしを満喫しているご家族。この場所にはもともと奥様の実家があり、ご両親が住んでいましたが、耐震基準法改正前に建築された家ため、地震などの災害が起きたときの不安がありました。リフォーム、耐震工事、建て替えのいずれかを検討していたそうですが、耐震工事にも結構な費用がかかるとわかり、「思いきって建て替えよう」と決断されました。

 娘様ご夫婦はマンションに住んでいましたが、子育てで忙しい毎日に、「ご両親の近くで、サポートしてもらえる環境がいいのでは?」というご主人の考えもあり同居することに。ご両親だけであれば平屋にと考えていたそうですが、親、子、孫と6人家族になるため、2階建ての住まいを建てることに決めました。

 ハウスメーカー選びのため住宅展示場へ。そこで見たSAKAIのモデルハウスの間取りやデザインが理想的で、決め手のひとつが漆喰でした。見た目だけではなく、消臭や調湿といった効果にも魅力を感じたそうです。安全性の面では特にお父様が心配をされていたようですが、耐震性や断熱といった性能の部分でも納得していただけたようです。ご実家の解体と、娘様ご夫婦が暮らしていたマンションの売却まで一貫してサポートできる点もご依頼いただくポイントになったといいます。

白い漆喰壁が映える2階建て。駐車場台数も充分に確保できました。

白い漆喰壁が映える2階建て。駐車場台数も充分に確保できました。

客間として設けた和室。普段は家族が集まって麻雀をする部屋としても活用。

客間として設けた和室。普段は家族が集まって麻雀をする部屋としても活用。

三世代が集まってもゆとりのあるリビング。二重サッシにして、外の音が気にならなくなったそう。

三世代が集まってもゆとりのあるリビング。二重サッシにして、外の音が気にならなくなったそう。

子ども部屋は、将来2間に区切ることを想定した広さを確保し、収納の配置も考慮。

子ども部屋は、将来2間に区切ることを想定した広さを確保し、収納の配置も考慮。

システムキッチンはお母様のチョイス。白と木で統一されたナチュラルな空間です。

システムキッチンはお母様のチョイス。白と木で統一されたナチュラルな空間です。

1階と2階に、多趣味なお父様とご主人それぞれの書斎を設けました。わが家にひとり時間を満喫できる空間があるって憧れますね。

1階と2階に、多趣味なお父様とご主人それぞれの書斎を設けました。わが家にひとり時間を満喫できる空間があるって憧れますね。