
失敗・後悔しない分譲住宅、建売住宅を購入する流れと購入する前に知っておきたいこと
まずは情報収集から始めましょう。インターネットや、不動産情報誌、住宅情報誌、チラシ、DMなどの情報や、住宅会社や不動産会社への相談などで大分県内の分譲住宅や建売住宅の購入を希望するエリアでの物件情報収集から始めましょう。また物件を販売している不動産会社や住宅会社のホームページから資料請求もしてみましょう。
情報収集をして気になる分譲住宅・建売住宅があれば物件の見学申し込みしましょう。物件を見学することで新しい生活をイメージすることが大事です。
分譲住宅・建売住宅の購入決定までの平均物件見学数は約2.6回です。複数の分譲住宅・建売住宅を見学することでメリット・デメリットの理解や比較検討などができるようになります。また物件の見学ととも物件の周辺環境の確認などもしておきましょう。
住宅を購入するには建物代金以外にも様々な諸費用がかかります。住宅購入は「人生最大の買い物」とも言われますが、資金計画やライフプランなどをFP(ファイナンシャルプランナー)や住宅会社、不動産会社の担当者に相談しておきましょう。その後、金融機関の住宅ローン事前審査を申し込み、事前審査が通っておくと気に入った物件や好条件の物件を購入する流れがスムーズになります。
購入したい分譲住宅・建売住宅の物件が決まったら、購入の申し込み(買付証明書の提出)を行います。分譲住宅や建売住宅などの物件の購入権利はお申し込みの先着順となりますので、不動産会社や住宅会社担当者からのアドバイスをもらいながら、お申し込み方法の確認や購入の意思表示を迅速に行いましょう。
不動産売買契約書と重要事項説明書の読み合わせを行ない、ご確認いただけましたら物件のご契約となります。契約証拠となる手付金のお支払いが必要となります。ちなみに手付金は購入代金の一部として充当されます。
住宅ローンや必須となる火災保険契約、名義変更準備など、引き渡しに向けての準備を進めます。人生最大で初めてのことばかりだと思いますが、担当スタッフがその都度ご案内、サポート致しますので、安心してご契約などの手続きを進めていただければと思います。
金融機関から住宅ローンの融資を受け、分譲住宅・建売住宅購入代金の決済が行われます。
住宅ローンの融資が実行され、住宅の購入代金が決済されることで物件の鍵の引き渡しが可能となります。
いよいよお住まいのお引渡しとなります。新しいお家での生活がスタートします!
お引き渡しの際にキッチンやユニットバス、冷暖房、給湯器などの住宅設備機器の設備の取り扱い説明なども行います。
お引渡し後、お客様とサラダホーム(SAKAI株式会社)とのつながりがなくなるわけではありません。
家価値60年サポートは、住む方のくらしを末永く守る、充実のアフターサポートサービスです。家は建てたあとのアフターサービスが不安という方は少なくありません。サラダホームでは注文住宅だけではなく、建売住宅にも60年の安心サポートを適応し、お客様の大分での新しい暮らしを全力でサポートいたします。