

O様邸は、外壁はもちろん、屋内もクローゼット以外の壁は全て漆喰仕上げとなっています。 そのぶん工期も長くなりましたが、ほかと違う特徴ある家となり、ご夫妻ともにご満足いた だいています。 そんな白い壁を際立たせるように、リビングにはウッドデッキを張り巡らせ、お子様たちが 元気に遊ぶことができます。

漆喰の壁とナラの無垢材を張った床が、気持ちのよい空気感を漂わせているLDK。 梁を出した高めの天井、そして和室の襖をすべて壁側に収納してリビングとの境を完全に 開放することで、ご主人が希望していた広々とした空間が誕生しました。 掃除のしやすい琉球畳を張った和室には、仏壇をおける仏間も設置しています。

高めのキッチンカウンターは、リビングから流し台部分を隠すうれしい工夫。手元の長いス パイスニッチは奥様のお気に入りです。 また、吊り戸棚を外した分、隣接のパントリーでかなりの収納力をカバー。お洒落な長方形 の窓は適度な自然光が入ると同時に換気にも役立ちます。

勝手口は、キッチンではなく、LDK隣の脱衣所に設置。将来、お子様たちがスポーツなど で泥だらけになっても直接脱衣所から上がり、洗濯物を出してお風呂に入れるという動線 です。この脱衣場とバスルームを合わせて、洗濯物を一気に室内乾燥させることもできます。

明るい家を理想としていたご主人のこだわりのひとつが窓の大きさと形です。 和室の北側に設けた高い位置の横長の窓は、部屋を明るくすると同時に、カーテンを付けな くても良いようになっています。しかも、リビングからは、ちょうど山々と木の風景が絵画 のように見えるのにびっくり。 そのほか、キッチンの細長い窓、玄関の大きな窓等々、ご主人が選び抜いたこだわりの窓が 家の各所で個性を放っています。