SAKAIの家
  • スタッフブログ
  • 家づくりコラム
  • モデルハウス
  • イベント情報
  • 資料請求
  • 土地/建売を探す
  • お問い合わせ
  • SAKAIのこだわり
  • 商品ラインナップ
  • 施工事例
  • ご購入の流れ
  • スタッフ紹介
  • 会社概要
    スタッフブログ > 現場・施工 > カビパン実験でわかる漆喰の効果

カビパン実験でわかる漆喰の効果

2025/09/18

SAKAIの家スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
新築事業部CXチーム ICの甲斐友紀乃です。

私は先日福岡にある海の中道海浜公園へ行ってきました!朝は雨が降っていたのですが、公園についたときは快晴でとても気持ちよかったです。

また、ここの公園では電動キックボードに乗ることが出来、とても楽しかったのでぜひ皆様も乗ってみてください!

実際に乗っている時の写真です。動物もたくさんいました♪

さて本日は漆喰の効果とその実験についてお伝えいたします。

漆喰には、こんなうれしい効果があります。

  • 室内の湿度を調整してくれる
  • カビや菌の繁殖をおさえる
  • においを吸着して空気をきれいに保つ

自然素材としての安心感はよく知られていますが、「本当にそんな効果があるの?」と思う方も多いのではないでしょうか。

そこで私たちSAKAIでは、実際に「カビパン実験」を行ってみました。

ビニールクロスの箱と漆喰の箱に、それぞれ同じパンを入れて事務所内で一定期間保管。その結果を比べてみました。

設置直後の漆喰・無垢フローリング
📸設置直後のビニールクロス・合板フローリング

パンを入れた直後は、どちらも同じ。きれいな状態で差はありませんでした。

数日経過した漆喰・無垢フローリング
数日経過したビニールクロス・合板フローリング

実験後(数日経過) 数日経つと、はっきりとした違いが表れました。

  • 漆喰の箱に入れたパン → 湿度は安定しており、1週間以上経ってもほとんどカビが出ませんでした。
  • ビニールクロスの箱に入れたパン → 湿度が高く、3~4日ほどで表面にカビが広がってしまいました。

スタッフからも「ここまで差が出るなんて!」と驚きの声が上がるほど、わかりやすい結果になりました。

この実験からもわかるように、漆喰の壁は家の中をカラッと快適に保ってくれます。 • 梅雨でもジメジメしにくい • カビや結露が起きにくい • 小さなお子さまやペットのいるご家庭でも安心 そんな毎日の暮らしをサポートしてくれるのが、漆喰の家です。

数字や実験結果だけでは伝えきれない“空気の心地よさ”を、ぜひモデルハウスや見学会で体感してみてください。

この記事を書いた人
サラダホームスタッフブログ
SAKAI株式会社

新築・不動産・リフォームなんでも大分市の工務店 SAKAI株式会社へご相談ください! フリーダイヤル:0120-171-953

  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
  • 公式サイト
前の記事を読む
次の記事を読む
ブログページトップ
SAKAI

SITE MAP

  • こだわり
  • 3つの家
  • モデルハウス・自社住宅展示場
  • 分譲住宅について
  • 土地情報について
  • リノベーションについて
  • 施工事例
  • スタッフ紹介
  • 会社概要
  • ご購入の流れ
  • スタッフブログ
  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • 360度カメラで工事の進捗を確認
  • お問い合わせ
  • SAKAIの紹介制度のご案内
  • SAKAI LINE公式アカウント
  • SAKAI株式会社 公式Instagram
  • 木繋会(きづかい)
  • 公式サイト
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2022 SAKAI All Rights Reserved.

お問い合わせ 資料請求
▲

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/saladhome/saladhome.com/public_html/blog/wp-content/themes/sakai-house-blog2023/template-parts/footer-modal.php on line 3