皆さまこんにちは。
いつもSAKAIのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
大分の工務店 SAKAI株式会社、コーディネーターの石井 花凜と申します。
日差しがいっそう強くなり、本格的な夏がやってきましたね。
気温の高い日が続きますので、体調を崩さないよう、こまめな水分補給と適度な休息を心がけながら、元気に夏を楽しみましょう!
さて先日、博多で期間限定オープン中の「おさるのジョージカフェ」に行ってきました♪
見た目もとても可愛く、味も抜群! 世界観がぎゅっと詰まっていて、終始癒されました。
下の写真はそのときの様子です。気になる方はぜひ足を運んでみてくださいね。

今回は「漆喰(しっくい)」について、改めてご紹介させていただきます。
漆喰とは、石灰を主成分とした自然素材の塗り壁のこと。
日本の伝統的な家屋や蔵などでも長く使われてきた、歴史ある内装材です。
やわらかな風合いや、職人さんの手仕事によるぬくもりが魅力で、近年ではナチュラルスタイルやジャパンディスタイルのお家にもよく取り入れられています。
漆喰の特長は?
🔹 調湿機能
湿度が高いときには空気中の水分を吸収し、乾燥しているときには水分を放出してくれます。
これにより、一年を通して快適な室内環境が保たれます。
🔹 消臭・抗菌効果
漆喰には消臭や抗菌効果があるとも言われており、室内の空気を清潔に保つ働きも期待できます。
🔹 安全性と耐火性
防火性にも優れ、ホルムアルデヒドなどの有害物質も含んでいないため、小さなお子さまやアレルギーのある方にもやさしい素材です。
SAKAIの漆喰はちょっと特別
SAKAIでは、自然素材を使った家づくりを手がけており、漆喰にもこだわっています。
私たちが採用しているのは、「無添加住宅」さんの中でも特に白の濃度が高いタイプの漆喰。
自然素材のやさしい風合いを活かしつつ、空間がより明るく、清潔感のある印象に仕上がります。
お部屋全体がパッと明るく感じられるのも嬉しいポイントです◎
自然素材のお家づくりをお考えの方、健康的で快適な暮らしを求める方は、ぜひ一度「漆喰」の魅力を体感してみてください♪