SAKAIの家
  • スタッフブログ
  • 家づくりコラム
  • モデルハウス
  • イベント情報
  • 資料請求
  • 土地/建売を探す
  • お問い合わせ
  • SAKAIのこだわり
  • 商品ラインナップ
  • 住まいの実例
  • ご購入の流れ
  • スタッフ紹介
  • 会社概要
    スタッフブログ > サラダの日常 > しっくいって何?

しっくいって何?

2020/11/16

こんにちは!大分市中戸次の工務店 SAKAI株式会社 総務部 吉岩です(^^♪
11月になり、だんだんと寒くなってきましたね。
大分の山々も紅葉がとってもきれいです。

紅葉の時期は短いのでぜひぜひ、ドライブがてら、

足を運んでみてはいかがでしょうか🚙~~?

紅葉の写真

紅葉の写真

SAKAI株式会社のサラダホームでは、漆喰(しっくい)のお家を承ることが多いです。

漆喰(しっくい)って何?と思われる方多いと思います。SAKAI株式会社に入社するまで私も疑問におもったこともなかったので、

漆喰(しっくい)初心者編としてお伝え出来たらいいなと考えております。

漆喰はしっくいと読みます。

漢字は当て字だそうです。しっけを喰うとかなのかな?と勝手に予想していましたが、当て字とわかり笑ってしまいました(*^-^*)

おもしろいです!勉強になりました!!!

漆喰(しっくい)は西洋では建築材料として紀元前から用いられ接着剤として知られていたそうです。

日本では土蔵や城郭などの建築物に古くから用いられておりました。日本の建物の壁は土や漆喰(しっくい)で塗られていたそうです。

漆喰(しっくい)は消石灰にスサや糊などを混ぜた自然の塗装剤で耐火性、耐久性の高い素材です。

漆喰(しっくい)の耐火性について実際に燃やしてみたYouTube動画がございますので、ご覧くださいませ。

↓

【漆喰(しっくい)を燃やしてみた!SAKAIいーじゃん.TV 】

https://www.youtube.com/watch?v=UQ2ae2vVObA

 

漆喰(しっくい)は不燃材料なので、燃やしてもダイオキシンなどの有害ガスが発生することはなく、火に強いです。

SAKAI株式会社サラダホームの漆喰(しっくい)は無添加住宅オリジナルのしっくいを用いております。

無添加住宅オリジナルしっくいは良質で白度の高い石灰岩を使用し化学物質を使用せず、オリジナルの改良を加えた、

耐久性、耐火性、意匠性抜群の漆喰です。

お家の中の壁に使うと吸湿・放湿性があり、空間の湿度を適度に調節することで結露を防止します。

季節により、湿気が多かったり、乾燥したりと日本の風土は湿気の高低差がありますので、ぴったりですね(^^♪

漆喰(しっくい)は吸放湿性能がありますので、カビやダニの発生をおさえることができます。

見た目だけでなく、健康的なお家になりますね!

しっくいの壁

漆喰(しっくい)の壁にコーラルストーン、とっても素敵です!(^^)!

SAKAI株式会社のブース内にも漆喰(しっくい)の壁がありますのでぜひ一度見に来ていただけると嬉しいです。

お家づくりのご参考にしていただければ幸いです。

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております(^^♪

SAKAI株式会社サラダホームでは

Instagram、YouTubeも更新しております(^^♪

是非、ご覧くださいませ!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

この記事を書いた人
吉岩|大分の工務店 サラダホームスタッフブログ
吉岩奈美江

前の記事を読む
次の記事を読む
ブログページトップ
SAKAI

SITE MAP

  • こだわり
  • 3つの家
  • モデルハウス・自社住宅展示場
  • 分譲住宅について
  • 土地情報について
  • リノベーションについて
  • 住まいの実例
  • スタッフ紹介
  • 会社概要
  • ご購入の流れ
  • スタッフブログ
  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • 360度カメラで工事の進捗を確認
  • お問い合わせ
  • SAKAIの紹介制度のご案内
  • SAKAI LINE公式アカウント
  • SAKAI株式会社 公式Instagram
  • 木繋会(きづかい)
  • 公式サイト
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2022 SAKAI All Rights Reserved.

お問い合わせ 資料請求
▲